みんなでまなぼう
速記の共同練習会情報
速記の勉強は独学でもできますが、やはり指導してくれる人や仲間がいると全然楽しい! 全くの初心者からクラブなどの経験者、あるいは大昔にやっていた人の再チャレンジなど、いろんな人が一緒に速記を軸にふれあいを深めています。興味のある方は気楽にお問い合わせください。
各共練会とも、筆記用具と速記用紙(書道半紙を半分に切ったものやコピー用紙)をご持参ください。また、1回につき500円の参加費が必要です。
![](https://11fc253d0c.cbaul-cdnwnd.com/201d85a1143d8244f4840b793a5f58c4/200000019-32e8632e88/%EF%BC%90%E3%80%80%E5%85%B1%E7%B7%B4%E4%BC%9A%E7%B5%B1%E5%90%88200529.jpg?ph=11fc253d0c)
大阪速記共練会
初心者の方には「みんなの速記」V式を、基本から懇切丁寧に指導します。既に一定の習得レベルにある人には、速記方式に関係なく、朗読文の読み返し、反訳等の共同練習を中心に進めていきます
《練習日程》月2回(第2・第4土曜の午前9時半~12時)祝日は会場休み。令和2年6月13日、27日、7月11日、25日、8月8日、22日、9月12日、26日、10月10日、24日、11月14日、28日を予定
《場所》南森町イシカワビル地下1階会議室(大阪市北区天神橋3-3-3)
《連絡先》日本速記協会大阪ブロック(osaka_krk@sokki.or.jp)
神戸速記共練会
練習中の方には、方式を問わず引き続き共同練習、速記指導を、初心者の方には「みんなの速記」V式が指導されます。
《練習日程》月1回(第4土曜日 午後5時半~7時半) 令和2年6月27日、7月25日、8月22日、9月26日、10月24日、11月28日を予定
《場所》神戸市勤労会館(神戸市中央区雲井通5丁目1-2)
《連絡先》日本速記協会阪神ブロック(JZJ00052@nifty.com)
京都速記共練会
練習中の方には、方式を問わず引き続き共同練習・学習指導を! 初心者野方には「みんなの速記」早稲田式が指導されます。
《練習日程》月1回(日曜日午後1時~4時50分) 令和2年6月14日、7月5日、8月9日、9月13日、10月18日、11月15日を予定
《場所》アスニー山科(京都市生涯学習総合センター)
《連絡先》日本速記協会京都ブロック(obarat@maia.eonet.ne.jp)HP:https://kyotosokkitech.info/index.html
阪神速記共練会
練習中の方には、方式を問わず引き続き共同練習、速記指導を、初心者の方には「みんなの速記」V式が指導されます。
※西宮と新大阪が合体しました。
《練習日程》月2回(第2・第4水曜日 午後6時~8時) 令和2年6月10日、24日、7月8日、22日、8月12日、26日、9月9日、23日、10月14日、28日、11月11日、25日を予定
《場所》Cafe FLAT(西宮市里中町2丁目4-15 小林ビル1F)
《連絡先》日本速記協会阪神ブロック(JZJ00052@nifty.com)